• ゼロスポ鍼灸・整骨院 西葛西
  • TEL
  • LINE
  • web
  • ゼロスポ鍼灸・整骨院 篠崎
  • TEL
  • LINE
  • web

スタッフブログ

睡眠について ゼロスポ鍼灸整骨院 西葛西 篠崎|江戸川区ゼロスポ鍼灸・整骨院 西葛西

睡眠について ゼロスポ鍼灸整骨院 西葛西 篠崎

皆さんこんにちは、ゼロスポ鍼灸整骨院 西葛西 篠崎です!

皆さんは睡眠の質はいかがでしょうか?睡眠は人間の生活の中ではとても重要なことです。本日は睡眠についてお話をしていきます!

疲れているのに眠れないのはなぜ?

疲れているのになかなか寝つけない、夜中や明け方に目が覚めてしまう。これら眠りの悩みは「不眠」や「睡眠障害」と呼ばれています。

私たちは眠っている間、「レム睡眠」「ノンレム睡眠」という2種類の睡眠を周期的に繰り返しています。脳は起きていて身体が眠っている状態がレム睡眠、脳が深く眠っている状態がノンレム睡眠です。ノンレム睡眠の深さは1段階から4段階まであり、加齢によって2~3段階で止まるようになるのが一般的。歳をとると眠りが浅くなるのはこのためです。また、若い人でもストレスや心配事があるとノンレム睡眠が深まらず、不眠の症状が表れます。

睡眠障害が慢性化すると、集中力や判断力が低下するばかりでなく、免疫機能が下がることで病気や感染症にかかりやすくなります。さらに食欲を抑制するレプチンというホルモンの分泌が抑えられ、肥満につながることもわかっています。こうしたデメリットだらけの睡眠障害を克服するには睡眠環境の改善が不可欠。寝室では明かりを消し、スマホやテレビを見ないようにしましょう。自律神経の乱れも関係が深いので副交感神経を優位にするためにも、浴槽でリラックスしたり、瞑想を行ったり、整体や鍼灸治療で自律神経のバランスを整えることもおすすめです。なによりストレス軽減のために大切なのは、眠れなくてもあまり気にしすぎないこと。静かに横になり目をとじているだけでも、脳を休息させることは可能なのです。

自律神経やホルモンバランスを整える

自律神経は、心臓をはじめとする内臓の働きや体温、代謝などの調節を24時間休むことなく行っています。交感神経と副交感神経があり、1日のなかで時間帯や活動状況によって、どちらか一方が30%ほど優位に動きます。交感神経が優位になると、血圧が上がり、筋肉や心臓の働きも活発になるため、脳も身体もアクティブな興奮状態となります。一方、副交感神経が優位になると、血圧が下がり、心臓の動きや呼吸も穏やかな状態になります。

健康な状態であれば、日中は活動モードの交感神経が優位となり、食後や睡眠中はリラックスモードの副交感神経優位に自然と切り替わります。ところが、現代人のライフスタイルは、緊張やストレスから交感神経優位の状態がつつきがちで、脳も身体も疲れやすくなります。

睡眠は活発な状態の交感神経を弱めて、副交感神経を優位にする役割を担っているので、その機能をうまくいかしたいところです。

睡眠はホルモンとの関係も密接です。代謝や身体の成長を促進する成長ホルモンは入眠直後の深いノンレム睡眠で分泌が活発になります。生殖や母性行動にかかわるプロラクチンは、入眠直後から分泌がはじまり、睡眠の後半に増加します。正しい睡眠がホルモンバランスをみちびくのです。

当院ではゼロ整体、鍼灸治療で姿勢改善などを行うことによって体のバランスを整え、自律神経の調整をおこなっています!気になる方は一度ご連絡ください!

ゼロスポ鍼灸整骨院 西葛西 東京都江戸川区西葛西3-22-6 112 TEL03ー5674-0088

ゼロスポ鍼灸整骨院 篠崎 東京都江戸川区上篠崎4-27-5 TEL03-6638-9622

お問い合わせ

ゼロスポ鍼灸・整骨院 西葛西

LINE

web

診療時間

住所
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西3-22-6-112
アクセス
西葛西駅北口から徒歩5分

ゼロスポ鍼灸・整骨院 篠崎

LINE

web

診療時間

住所
〒133-0054
東京都江戸川区上篠崎4丁目27-5
篠崎パークマンション 1F

HOME

西葛西
ゼロスポ鍼灸整骨院の
アクセス

ゼロスポ鍼灸整骨院 篠崎の
アクセス

料金表

施術メニュー

交通事故メニュー

  • スタッフブログ
  • Instagram西葛西

会社概要

プライバシーポリシー

  • 交通事故専門チームを擁する弁護士法人PRESIDENT

各グループ院のご紹介