• 西葛西ゼロスポ鍼灸整骨院
  • TEL
  • LINE
  • ゼロスポ鍼灸・整骨院 篠崎
  • TEL
  • LINE

スタッフブログ

O脚について ゼロスポ鍼灸整骨院 西葛西 篠崎|江戸川区西葛西ゼロスポ鍼灸・整骨院

O脚について ゼロスポ鍼灸整骨院 西葛西 篠崎

こんにちは!東京都江戸川区にあるゼロスポ鍼灸整骨院 西葛西 篠崎です。

本日はO脚についてお話していこうと思います。

O脚という言葉は聞いたことがあっても、詳しい状態や原因、治し方など知らない方も多いんではないでしょうか?

そこでまず最初にO脚についてご説明してこうと思います。

O脚とは別名「内反膝」と呼ばれ、脚が外側にカーブしてしまい、膝から下が内側に曲がった姿勢になります。両脚を合わせたときに太ももから膝、そしてすねで作られる形が英語の「O」になることから「O脚」と呼ばれています。 左右のくるぶしをくっつけるように立った際に、膝の内側の部分に特徴的な隙間ができてしまいます。

O脚の原因

幼少期

乳幼児から2歳までの子どもはO脚になるのが普通で、この時期のO脚を「生理的O脚」と呼びます。2歳以降はO脚の反対で膝から下が外側に曲がって、両足を揃えた時に「X」になる「X脚」という状態になります。

そして、成長するにつれてX脚の程度が弱まっていき、成人になるとわずかに膝から下が外側に曲がった状態で止まります。

しかし、生まれながら骨に異常があったり、成長の過程で骨に関する病気になったりすると異常なO脚になる場合があります。また、怪我や関節を支える靱帯の異常によりO脚がみられることもあります。

成人以降

成人以降では加齢や肥満などにより関節の変形が進む「変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)」や関節の炎症が続く「関節リウマチ」などの病気がO脚の原因になります。また、姿勢が影響してO脚になることもあります。具体的には、背中が丸くなるような、いわゆる「猫背」になると、体の各関節が連動して変化して結果的にO脚につながります。

実際に姿勢が連動してO脚になっていく感覚はすぐに試せます。大げさに猫背&骨盤を後ろに倒す姿勢になってみて体感してみましょう。

O脚の改善方法

子どもの頃の病気で起こるO脚は、原因に応じて医師による専門的な治療が必要になります。ここでは、成人以降でみられるO脚に対する治し方として、「筋力トレーニング」「ストレッチ」勢について解説します。

1、筋力トレーニング

膝にかかる負担を減らすために、筋肉を鍛えて膝の関節を守るトレーニングが必要です。特に膝を伸ばす筋肉や内もも、お尻の横の筋肉を鍛えることで、膝が左右にブレにくくなるため、O脚の改善につながります。オススメの運動はボールやクッションといった厚みのある柔らかいものを両膝で挟みながらのスクワットです。内ももの筋肉を働かせながら、膝を伸ばす筋肉も同時に鍛えられます。ただし、スクワットは以下の注意点を守らなければ、膝に負担がかかるので注意しましょう!

2、ストレッチ

太ももの裏にある筋肉をハムストリングスと言いますが、この筋肉は膝を曲げるときに働くため硬くなると膝が伸びにくくなってしまい、O脚につながります。なので太ももの裏を伸ばすように下記の絵のようにストレッチを行いましょう。

これらの対策を行っても変化が見られない、または正しくできているかわからないなど不安がある方もいらっしゃると思います。

そこで当院です!
当院では、丁寧なカウセンリグと検査を行い、当院オリジナルの「ゼロ整体」

患者様に合わせた治療を提供するとともに、一人一人に合わせたセルフケアもお教えさせていただきます!

 

肩や頭痛の症状以外でも何かお悩み、ご相談したい事があれば

江戸川区のゼロスポ鍼灸・整骨院 西葛西 篠崎にお気軽にお電話してください!

 

 

お問い合わせ

西葛西ゼロスポ鍼灸整骨院

LINE

診療時間

住所
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西3-22-6-112
アクセス
西葛西駅北口から徒歩5分

ゼロスポ鍼灸・整骨院 篠崎

LINE

診療時間

住所
〒133-0054
東京都江戸川区上篠崎4丁目27-5
篠崎パークマンション 1F